たった1日の研修で
一生使えるExcelスキルを

残業時間を大幅短縮!
操作がみるみるうちに早くなる。

延10,000名以上が受講
頭で覚えず「手が覚える」Excel研修

ExcelCampの特徴

1

参加者の70%は
Excelが「苦手」だと感じています

ExcelCampの参加者は、Excelに苦手意識を持つ人が全体の70%を占めます。

Excel初心者から経験者まで、幅広いスキルセットの方に満足いただける研修内容となっております。

2

「指を置く位置」まで基礎を徹底
反復演習で実践的なスキルを習得!

一般的なExcel研修では、Excelに備わっている機能をただ紹介して「知識」を増やす内容が多いです。

ExcelCampでは「知識」ではなく、明日から実践の場で使える「スキル」を重視します。そのため「指の動かし方」までていねいに教え何度も反復してトレーニングすることで、頭で考えずとも指が勝手に動く状態を目指します。

3

ショートカットを使ってExcel操作を簡略化
No マウスポリシー

ExcelCampでは、Excelが苦手な人でもマウスを使わず、ほぼすべての操作を「ショートカット」で実現できるようになるための研修プログラムを組んでいます。

ショートカットは決してExcelができる人だけの特権ではなく、「ショートカットを使いこなせるからExcelが好きになる」という実感を得ていただければ幸いです。

Day1の開催日程

(Day2・Day3は、Day1参加者のみお申込みいただけます)

開催日時
  • ・2024/04/20(土) 10:00~18:00
  • ・2024/05/18(土) 10:00~18:00
  • ・2024/05/26(日) 10:00~18:00
  • ・2024/06/09(日) 10:00~18:00
  • ・2024/06/29(土) 10:00~18:00
  • ・2024/07/06(土) 10:00~18:00
  • ・2024/07/20(土) 10:00~18:00
  • ※定員は1日程につき15名までです
参加料金 ¥22,000(税込)
プログラム
  • 01_基本操作

    当たり前の操作を無意識レベルで実現

  • 02_移動と選択

    上位1%の操作に必須のスキル

  • 03_数式と関数

    セル参照から頻出関数の最速入力術

  • 04_相対参照と絶対参照

    Excel中級者の関門「$マーク」の完全理解

  • 05_VLOOKUP関数応用

    基本から「$マーク」を使う応用技まで網羅

当日の
持ち物
Microsoft Excelが入っているノートPC(Windows)
※講義内容は全てWindowsで進めます。
※Macでのご受講はできませんので、ご注意ください。
備考

オフライン参加の場合

  • PCの貸し出しはしておりません
  • 交通費、食事代は含まれません
  • 宿泊は発生しません

オンライン参加の場合

  • お申し込み後にメールでURLをお送りします

参加者の満足度

Day1:平均9.71(上限10)

Day2:平均9.87(上限10)

Day3:平均9.50(上限10)

資材・商品の調達部門に配属され、Excelのコピペと日次データのチェックと分析に発狂していましたので受講しました。
子どもがいて時短勤務のため、頭を使う仕事の時間を業務中に作りたいと思います。引き続き練習と実践を繰り返しながら仕事に役立てていきたいです。

2020/03/22受講

30代|女性|社会人|満足度10

エクセルが必須の業界にいながら、作業が遅く悩んでおりましたが、作業が早くなれるようなタメになるような実践的な事項が多く、はじめてエクセルが楽しいと思えました。インストラクターの方々もとても丁寧でよかったです。

2020/02/02受講

女性|満足度9

仕事上エクセルを使うようになり,基礎もあやういのでついていけるかなと心配でしたが、基礎的な構造から教えてくださったので,すんなり頭に入りました。実務で応用できるよう、日々トレーニングしようと思います。

2020/02/02受講

女性|社会人|満足度10

Day1・Day2に参加すると
このようなことができるようになります

  • セルの色を0.4秒で変更できるようになります
  • 使用頻度が高い順番に、基本的な関数を使えるようになります
  • VLOOKUP関数と絶対参照($マーク)を人に説明できるレベルまで理解できるようになります
  • 美しい表やグラフを作れるようになります
  • 0.8秒でリストに連番を振れるようになります
  • 0.4秒で値貼り付けができるようになります
  • 選択範囲に0.3秒で格子線(罫線)を引けるようになります
  • 条件付き書式やデータの入力規則を人に説明できるレベルまで理解できるようなります
  • ピボットテーブルの基本的な使い方から、データ分析の基本を知ることができます

など

もっとみる

ExcelCampのサービス内容

テーマ

Excel操作が速くなる「基礎の徹底」

研修内容

    • 基本操作
    • Excelでよく使う操作や機能を「ノーマウス」で扱う練習
    • 移動と選択
    • Excel操作の最も重要な「移動」と「選択」に特化した練習
    • 数式と関数
    • 基本関数をノーマウスで素早く記述する練習
    • 相対参照と絶対参照
    • 脱初心者に必須の「相対参照」「絶対参照」を人に説明できるくらい深く理解する
    • VLOOKUP関数応用
    • 脱初心者に必須の「VLOOKUP関数」の記述と複製に特化した練習

参加費

¥22,000(税込)

テーマ

フィルター操作を制す者、データを制す

研修内容

    • Day1の復習と発展
    • Day1で習った「基本操作」「移動と選択」の発展と、データ分析に必要なコア技術の習得
    • リスト作成と管理
    • 条件付き書式等を用いた見やすくわかりやすいリスト作成の練習
    • フィルター操作
    • データクレンジングのコアスキルであるフィルターを用いたデータ操作の練習
    • データクレンジング
    • フィルターを用いたデータクレンジングの実践的な練習

参加費

¥33,000(税込)

テーマ

3時間の作業を「3秒」に短縮

研修内容

    • Day1の復習と発展
    • Day1で習った「基本操作」「移動と選択」の発展と、データ分析に必要なコア技術の習得
    • シミュレーター(入力型)
    • 「自動計算システム」の実践的な作成練習
    • シミュレーター(貼り付け型)
    • 「大量データ瞬間集計システム」の実践的な作成練習

テーマ

データから「サプライズ」を見つけ出す

研修内容

    • ピボットテーブル基本機能
    • ピボットテーブルに備わっている基本的な機能の習得
    • ピボットテーブルのキーボード操作
    • ピボットテーブルをノーマウスで操作するためのスキルを習得
    • データの理解_演習
    • ピボットテーブルを用いたデータの理解の演習、データクレンジング実践
    • 集計分析_演習
    • ビジネスの理解、データの理解を行った上でデータ分析をして示唆を導き出す実践的演習

参加費

¥33,000(税込)

メディア掲載

など多数メディア様への掲載実績あり

発行書籍:神速Excel

出版書籍:神速Excel

Excel超入門編の書籍として高い口コミレビューを頂いております。「行」「列」「セル」「シート」とはなにか?という説明から丁寧に書いています。本を読みながら両手でExcelを操作できるように、どのページでも本が180度開いたまま安定するような製法を取り入れています。Excel初心者におすすめの本です。

「神速Excel」をAmazonで確認

ExcelCamp講師紹介

中田 元樹

nakata genki

<経歴>

株式会社DIK & Company 代表

東進ハイスクール校舎長、社長室担当を歴任、その後日本IBMを経て、NTTデータ経営研究所にて業務改革のコンサルティングを行う。業務改革、システム構築、固定費削減、グローバル物流改革など多岐にわたる分野において、データ分析に基づいた意思決定支援プロジェクトに従事。Excelを用いた業務分析(ABC/ABM)を得意としている。

Excelを極めないと
寝る時間が確保できなかった

コンサルティングファームで配属されたのは、煩雑で膨大なデータをExcelで分析する専門チームでした。当時の私のExcel技術では全く歯が立たず、寝る間も惜しんでずっとExcelと格闘する日々が始まりました。

倒れるように眠りにつくと夢にまでピボットテーブルが出てくる始末。
体力的にも精神的にも限界スレスレで、本当に辛かったです。とにかく睡眠時間を確保するためがむしゃらにExcelを覚えました。

かなり時間はかかりましたが着実にExcelスキルを身に付けて、気がつけば「Excelの神」といわれるほどExcelが得意になっていました。

この生活で培ったExcelスキルを体系化したのがExcelCampです。
ぜひ僕の数年間を、2日間の研修で「ショートカット」してください。

スポーツでも、楽器でも、Excelでも、基本となる原則を理解し反復することで、基礎を身につけることが大切です。

PCを使って仕事をされる限り、一生役に立つ技術をご提供したいと思います。

野沢 朝輝

nozawa tomoki

株式会社DIK & Company データサイエンティスト

ExcelCamp運営メディア 編集長

第1回ExcelCampに生徒として参加しインストラクターに志願。DIK&Companyのインターンを経て正社員として入社。

現在は業務改善コンサルタントとして複数のプロジェクトに従事。ExcelだけでなくPowerPoint、Chrome、Notionなどあらゆるアプリケーションの最速操作技術に精通している。

「Excelのすごい人が研修をやるから行っておいで」と、当時の上司に言われて参加したのが第1回ExcelCampでした。

正直Excelは結構得意な自信があったので「今更学ぶことはあんまり無いんじゃないかな~」と思っていましたが、Day1の内容はそんな"思い上がり"を根本からひっくり返してくれました。

研修中にある「移動と選択」の速さ・正確さを高める練習に特に感銘を受け、以後Excel操作に没頭しました。

集中しすぎて電車を乗り過ごしたこともあったほどです。

Excelの操作スピードを意識するようになると、ブラウザ(Chrome)や他アプリケーションのショートカットも意識するようになり、PC操作全体のスピードが上がり、洗練された実感がありました。

「もっと効率の良い操作方法や機能はないか」という意識を常に持ち、今ではExcelCampで教える立場となってしまいました。

アクセス

施設名称 神田BIRTH
施設URL https://birth-village.com/
住所 BIRTH KANDA 東京都千代田区神田錦町1-17-1 神田高木ビル7F
アクセス
  • 東京メトロ「大手町」駅 C2b出口より徒歩4分 
    ※経団連会館のある出口
  • 都営新宿線「小川町」駅、東京メトロ「淡路町」駅・「新御茶ノ水」駅 B7出口より徒歩5分
  • 東京メトロ/都営新宿線「神保町」駅 A9出口より徒歩8分
  • JR「神田」駅 西口より徒歩8分

よくある質問

  • 受講前のスキルについて

    当講座はExcelの基礎から講義を行いますので、Excelを初めて使う方でも安心して受けていただける内容となっております。

    そのため予習や事前のタイピング技術習得は必要ありませんので、ご安心ください。

    また普段のお仕事でExcelをたくさん使われている方にとっても、これまでの操作の概念を変えるような新しい学びがたくさんあると思います。

  • 受講後に達するレベルについて

    講義を受講し、指定の演習を繰り返し演習することでExcelスキルは大幅に上達します。

    講義を受講するだけではExcelスキルの習得とはならず、継続的な復習が必要となります。

    講義中に講師からExcelスキルを向上させるための演習を提示しますので、その演習を繰り返し実施していただくことで非常に高いExcelスキルを習得することが可能となります。

  • 受講の順序について

    受講については必ずDay1からご参加いただいております。

    基本といってもSUM関数など基本知識を得ていただく内容ではなく、非言語スキルである操作トレーニングを中心としております。

    ある程度習熟した方であっても、身につけられていない方が多くDay1から受けていただく価値はあると考えております。

  • オフラインとオンラインについて

    講義内容に違いはありません。オフライン(集合形式)の講習では、講師の他にインストラクターが常駐します。

    インストラクターは参加者様の質問対応や、手元を見ながら理解度・進捗状況に合わせたアドバイスを行うことが可能です。

    そのためこのようなご時世ですが、習熟度の向上という点においては、ぜひオフラインでのご参加をおすすめしております。

  • 休憩時間ついて

    当講座は1時間に1回の休憩時間を設けております。

    講義中にお手洗いに行くことは可能ですが、講義進行の都合上、退席中に進行した内容を個別にお伝えすることはできませんのでご了承いただけますと幸いです。

    また、お昼にもまとまった休憩の時間も設けております。

  • アプリなどのダウンロードは必要ですか?

    zoom等を使用して講義を行います。ご案内はメールにてご連絡します。

  • 請求書・領収書について

    請求書・領収書の発行を承っております。お申込後にお送りするメールにご返信頂く形でご連絡下さい。

ExcelCamp Day1申込フォーム

(Day2・Day3は、Day1参加者のみお申込みいただけます)