2025年1月、Microsoft365のライセンスをもつ誰もが、無料で「Microsoft Copilot Chat」を利用できるようになりました。
しかし一方で「うまく使いこなせない」「思い通りの回答がなかなか得られない」「最新情報をキャッチアップしきれない」という声も多く届くようになりました。
本ウェビナーでは「データの力で生き方を改革する」をミッションに掲げる株式会社DIK&Companyの現役コンサルタント2名が、実務で使える機能に絞ってCopilot Chatの使いどころや操作デモを無料でご紹介します。
セミナー概要
開催日時 | 2025年5月28日(水)12:00-13:00 |
参加費用 | 無料 |
会場 | オンライン(Zoom) |
セミナー内容 | ※セミナー当日時点での最新情報をお届けします。 ※セミナー内容については、変更する場合がございます。 ①Copilot Chatとは ・無料プラン、有料プランの比較 ・Copilot Chatの機能 全体像 ・生成AIの「5大ユースケース」 ②Copilot Chat操作デモ―業務活用のリアル ・操作デモ1:PDFを読み取り、企画の骨子をつくる ・操作デモ2:会議の議事録を作成する ・操作デモ3:Webリサーチを行う ③有償ライセンス版Copilotでできること・できないこと ・Officeアプリ上のCopilotの現状と課題 ・PowerPoint×Copilotの課題 ・Excel×Copilotの課題 ④DIK&Companyのサービスについて ・Copilotを使いこなすデータリーダーを目指す「CopilotCamp®」 ・データ分析でビジネスに新しい価値を生み出す「ExcelCamp」 ・人を動かし、プロジェクトを前に推し進める「PowerPoint Camp」 ・AIツールを活用し、自分の”分身”を作る「BotCamp®」 |
こんな方におすすめ | ・生成AIの最新情報をキャッチアップしたい方 ・CopilotChatについて機能を網羅的に知りたい方 ・手っ取り早くプロンプトを書くコツを知りたい方 ・AI活用によりさらなるスキルアップを図りたい方 ・激動するAI時代に対応した働き方を選択したい方 ・会社・部署単位の業務効率化を求める経営者やマネージャー ・将来の仕事環境を見据える若手社員・就活生 ・CopilotCamp®、BotCamp®などAI研修に興味がある方 など |
講師 | 中田元樹 樋口廉 |
講師紹介

講師名 | 樋口廉(ひぐち れん) |
略歴 | 株式会社DIK&Company 研修講師 兼 コンサルタント コンサルタントとしては、データ分析による意思決定支援や業務改革、さらにはシステム開発のプロジェクトマネージャーなど多岐にわたる企業を支援。Excel,PowerPointをはじめとするofficeツールや最新AI技術をフルに活用した、顧客視点での伴走型支援を得意としている。 研修講師としては、大学時代は英語教育の研究をしており、「学ぶ」だけではなく実務で活用できるスキルをわかりやすく伝授。幼少期から野球やピアノをしており、部活やレッスンのようにExcelを反復練習し「無意識に手が動く状態」を目指す講義を展開。初心者でも楽しく、かつきちんと定着できるような講義に定評がある。 |

講師名 | 中田元樹(なかた げんき) |
略歴 | ・株式会社DIK & Company代表 ・ExcelCamp運営メディア 責任者 ・株式会社morich働き方改革プロデューサー ・日本薬科大学招聘講師 東進ハイスクール校舎長、社長室担当を歴任、その後日本IBMを経て、NTTデータ経営研究所にて業務改革のコンサルティングを行う。業務改革、システム構築、固定費削減、グローバル物流改革など多岐にわたる分野において、データ分析に基づいた意思決定支援プロジェクトに従事。実践のデータ分析プロジェクトで培ったExcelノウハウを体系化し、企業/個人向けのExcel研修を提供している。自身のノウハウをまとめた著書「神速Excel」を2019年に出版。 |