作業中に突然エクセルが固まってしまい困った経験はないでしょうか?この記事ではエクセルがフリーズしたときの対処法や、フリーズする原因についてまとめました。
ExcelCamp講師が研修で実際に説明している手順に沿って内容を解説いたします。
【2パターン】エクセルを強制終了する方法
最初にエクセルが応答なしになった場合の対処法について解説します。


まずエクセルが応答なしになったら数分待ちましょう。
それでも固まったままのときは強制終了してください。
エクセルを強制終了する方法は以下の2つです。
- Alt&F4を押して強制終了する
- タスクマネージャーから強制終了する
順に解説します。
強制終了する方法1:Alt&F4を押してアプリを閉じる
エクセルを強制終了する方法の1つ目は、Alt&F4を押してアプリを閉じる方法です。
Alt&F4はよく使われるショートカットキーの1つで、現在開いているウインドウを閉じる役割を持っています。
実際にAlt&F4を使ってエクセルを閉じてみます。
エクセルファイルを開いた状態でAltキーを押したままF4キーを押します。
データを変更している場合は「ファイルの変更内容を保存しますか?」のメッセージが出るので、Enterキーを押すとエクセルが閉じます。

強制終了する方法2:タスクマネージャーを開いて終了する
ここではタスクマネージャーを開いて終了する方法を説明します。
タスクマネージャーはパソコンで実行中のアプリやプロセスを確認できるツールです。

タスクマネージャーはショートカットキーを使うことで簡単に開くことができます。
タスクマネージャーを開くショートカットキーはCtrl & Shift & Escです。
*Ctrl キーとShiftキーを押したままEscキーを押します。
実際にタスクマネージャーを開いてエクセルを終了していきます。
エクセルファイルを開いた状態でCtrlキーとShiftキーを押したままEscキーを押します。
すると、タスクマネージャーが開きます。

タスクマネージャーを開いたらアプリの中から「Microsoft Excel」を選択して「タスクを終了する」をクリックします。

アプリの中のエクセルが強制終了されました。

そもそも:エクセルがフリーズする原因
ここではそもそもエクセルがフリーズする原因について説明します。エクセルがフリーズしてしまう原因としては主に以下の3つが挙げられます。
- 大量データによる負荷
- パソコンのメモリ不足
- 他のソフトウェアとの競合
順に解説します。
フリーズの原因1:大量データによる負荷
エクセルで大量のデータを処理するときは、エクセルの負担を軽くすると良いでしょう。
エクセルは大量のデータを扱うと処理速度が著しく低下してしまいます。
例えば、何万桁のデータを処理するときは、1つのシートに大量のデータを入れず、複数のシートに分ける。
また不要なデータや書式は削除してファイルサイズを削減するなどの工夫をしてエクセルへかかる負担を軽くしましょう。
フリーズの原因2:パソコンのメモリ不足
パソコンのメモリ不足もエクセルの処理速度が低下する原因です。
メモリ使用量はタスクマネージャーで確認することができます。

メモリ使用量を確認し、使用量が多いアプリは終了させると良いでしょう。
ただ終了してよいアプリなのかはしっかり確認して下さい。
また不要なアプリやファイルは削除しておくこともおすすめします。
フリーズの原因3:他のソフトウェアとの競合
フリーズする原因の3つ目は他のソフトウェアと競合している場合です。
同時に複数のソフトウェアを起動していると、エクセルの動作が不安定になることがあります。
特に、以下のようなソフトウェアとの競合に注意が必要です。
- 高負荷なグラフィックソフトや動画編集ソフト。
- メモリ消費量の多いブラウザ(多数のタブを開いている場合)。
- ウイルス対策ソフトのリアルタイムスキャン。
エクセル作業中は不要なソフトは閉じるようにすると良いでしょう。
休日「1日」を投資して、平日の生産性を最大「20倍」にするExcel研修
私たちが提供するExcel研修「上位1%を目指す!ExcelCamp」では、これまで延10,000名以上の方に研修を受講いただき、受講者満足度は9.71(※)という大変高い評価を頂いております。
※10点満点中の評価の平均値。
休日1日を研修に使うのは「やや重たい」というご意見もいただきます。
しかし、本当にExcelスキルを実践で使えるレベルで高めるとなると、通常数年はかかるものです。
実際にExcelCampで教える内容は、代表の中田が業務コンサルタントとして数年間、毎日10時間以上Excelと向き合った結果ようやく生まれたスキルです。
そのことを考えると、休日の「たった1日」を投資して、その後のExcel業務の生産性を圧倒的に高めることは決して悪くない選択だと思います。
参加者の中にはお伝えしたスキルを仕事の現場で活かし、生産性が「20倍」になったという事例もあります。
動画サービス「bizplay(ビズプレイ)」で研修の一部を無料公開中!
※全4回の動画のダイジェスト版です。
※第1~4回の内容をフルで視聴するには、bizplayへの無料会員登録が必要です。
現在セミナー動画見放題サービス「bizplay」で、ExcelCamp Day1の講義内容の一部を無料配信しています。
全4回に分けてExcelが得意になるための考え方や覚えておくべき基本操作を解説していますので、Day1への参加を迷われている方はぜひ一度ご覧ください。
著書「神速Excel」も絶賛発売中
